fedora11のnamed起動せず・・・
2010/10/13 12:00:00 SEの独り言
コメント (2)
弊社の管理している2台のfedora11が、いきなり2台とも通信不能状態になりました。
調べてみると、IPでの接続は出来るがホスト名での接続が出来ないようです。
現象から名前解決の問題だと判断しました。
namedを再起動しようとすると、エラーになります。エラーメッセージから、bg.confとかいうファイルが無いとかなんとか。
他のサーバーと見比べてみると、
なぜか/etc/pki/配下のdnssec-keysつーフォルダが丸ごと無くなっているようです。
この配下にあるべきbg.confにアクセスできないんでnamedが起動できないと言う事のようです。
取り急ぎ他のサーバーからフォルダをコピーし、問題のサーバーに埋め込んだ後、named再起動すると正常に立ち上がりました。
未だ発生原因は不明ですが、アップデータか何かのバグ?では?と予測しています。
ただ今データ消去中
2010/10/06 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
お客様から廃棄を依頼されたハードディスクのデータを消去中です。
結構時間がかかります。
現地より生中継|かなり焦っています。
2010/10/01 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
お客様からのレスキューコールで出動、現地でハードディスク交換と再セットアップ、各種設定作業を行っています。
しかも別々の仕様のマシンを2台・・・
このままでは徹夜モード・・・明日のツーリングまでには間に合うのでしょうか?
作業もほぼ中間点に差し掛かったと思われますが、ここにきてまさかのトラブルが・・・
User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。 ユーザープロファイルを読み込めません。
アカウントを1つしか作ってないのでログインできず、
ログインできないことには修復もかけれず・・・
かといって再度インストールからやり直すのは時間的なロスが大きすぎます。
というわけで裏技使っちゃいます。
まずはセーフモード+コマンドプロンプトでWindowsを起動しておいて、
Netコマンドで新しいユーザアカウントを作成します。
ユーザアカウントの作成
net user xxxxxx /add
管理者権限を付与する
net localgroup administrators xxxxxx /add
新しいユーザーxxxxxxでログインしてあとはなんとか環境を再構築します。
これでピンチは切り抜けました。
今日も出張です!
2010/09/25 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
朝一番の新幹線で出発します。工具などをカバンに詰め込んでいるので、重すぎて肩が痛い・・・
これより作業開始!バリバリやって即効で終わらせたいのですが、データコピーにどれだけ時間がかかることやら。
サーバールームより生中継
2010/09/11 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
ハード故障の対応とOSの再セットアップのため、サーバールームに監禁されています。
本日中には釈放されることを期待して作業中です。
ディスクの交換とFedora Linuxのインストールが終了して、ただ今モジュールのアップデート中です。
ネームサーバー設定で逆引きができないという謎の不具合に悩まされながらもなんとか乗り越えました。
後はデータを復元して全般的な造作確認をとれば終了です。
腰痛の次は肩こりとの戦い
2010/09/09 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
目が悪くて指が太く、さらに気が短い私は、ノートパソコンが苦手なんです。
ですが、お客様のものとなれば選んではいられません。
今日は一日中ノートパソコンの画面とにらめっこで肩こりに悩まされています。
NASの設定ではまっています。
2010/09/07 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
やるべきことは簡単なのですが、何せ共有フォルダの数とユーザーの数が多いのです。
WEB画面での設定時のタイムラグが積み重なって重くのしかかります。
今日は帰れないかも・・・