光回線のトラブル
2009/07/29 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
インターネットにつながらないとのことでお客様からお呼び出しをいただきました。
現地にて
まずは社内LANの内側を確認、問題ないようです。
ちなみに(私のやり方ですが)、こういう場合は内側から外側へ向かって問題を絞り込んでいくと楽でしかも漏れが少ないんです。
次にルーターの状況を確認・・・
と思ったのですが、たまたま予備のルーターを持ってきていたため、手っ取り早いと思ってとりあえずルーター交換しました。
今思えばこれが間違いでした。
ルーターを交換したらあっさりとインターネットにつながったので、ルーターの故障が原因と断定して現地を後にしました。
しかし、その数分後、再びお客様からお呼び出しが・・・
そうです、原因はルーターではなかったんです。
ルーターのログを解析し、WAN側でレイヤ1レベルのエラーが発生していることがわかりました。これで原因はほぼ特定できました。光終端装置の故障です。
その後回線業者さんに光終端装置を交換していただき、無事復旧しその後も安定稼働しています。
とはいえ、私の判断のミスがなければもう少し早く復旧できたのではと反省しております。
【本日の教訓】
トラブル時には、機器を交換するなどの現象論だけでなく、ログなどから理論的に原因を追及する努力をすべし!
ネットワークトラブル
2009/06/27 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
お客様からのレスキューコールで出動です。
ルーター・HUBなどの通信機材の予備機と、ケーブル・工具などを持てるだけ持って出動しました。
自転車での移動なので大変です(笑)
結局、予備機が役に立ち、問題個所を特定することができました。
廃棄パソコンのデータ消去
2009/06/24 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
お取引先様限定ですが、廃棄パソコンのデータ消去を格安でお受けいたしております。
データ消去が必要な際にはひと声おかけくださいませ。
古いサーバー機の再生
2009/05/18 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
古いサーバー機を、Windows2000パソコンとして再生します。
旧型のマシンとはいえ、元々サーバー機として動作していたマシンだけに、メモリ容量もハードディスク容量も充分。
ただし、ハードディスク容量が充分過ぎて問題が・・・
Windows2000には、128GB以上のハードディスク領域が使用できないという制限があり、組み込まれているハードディスク容量の半分以上が無駄になってしまいます。
ここで裏ワザを。
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\Parameters\
EnableBigLbaを操作し、Diskpart.exeを使用すれば大容量ハードディスクを認識できるようになるんです。
詳細は、
過去のBLOGにて。
Fedora10サーバーの納品です。
2009/05/13 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
今回のサーバーはネームサーバー(bind)にWebサーバー(Apache+PHP)、データベース(PostgreSQL)、メールサーバー(Sendmail)、さらにSMBファイル共有とやることてんこ盛りです。
なんとかとその日のうちに無事立ち上がってほっと一息ついてます。
ちなみに引き揚げた古いサーバーは、パソコンとして再生します!エコでしょ!
Outlook Expressでランタイムエラー
2009/05/11 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
お客様よりレスキューコール、
Outlook Expressでメール受信したらランタイムエラーが発生するとのことです。とりあえず現地で状況確認。
見たところ、ccApp.exeという実行ファイルがエラー終了しています。フォルダから判断するに、Symantec、つまりノートンアンチウィルスで問題が発生しています。
ここまでは確定した事実。
ここからは想定されることは、ccApp.exeが特定の受信メールに異常反応してエラー終了、という現象です。
ならば予想される回避方法は、
・メールのウィルススキャンを一旦止める。
・メールを全部受信してメールサーバーを空にする。
・メールのウィルススキャンを復活。
・再度送受信してモーマンタイなことを確認。
とりあえず予想される手順を実施してみると、あっさり解決しました。
USBメモリ当選しました!
2009/04/08 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
某セキュリティ関連の会社のWEBアンケートに答えたら、USBメモリが当選しました。
なんだか得した気分です。