ハードディスク障害
2008/05/02 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
社内で使用している開発用のLINUXサーバーのディスクの調子がおかしい。
RAIDのミラーリングが外れて、警告音が出ています。
念のためハードウェア診断をかけてみると・・・
やはりハードディスクの故障でした。
バックアップもこまめにとっていたので大事には至りませんでした。
また、RAIDを組んでいたので部品を交換して、再度RAIDを構築しなおせば復活するのですが、OS(Fedora)をバージョンアップするよい機会なので組みなおすことにしました。
おかげで私のゴールデンウィークはサーバー達と共に過ごすことになりそうです。
何はともあれ、
ハードディスクはミラーリングしておくとか、バックアップをこまめに取るというのはシステムを扱うものとして基本中の基本です。
転ばぬ先の杖、皆様も大丈夫ですか?
Fedora8でWEBサーバー構築
2008/04/25 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
これからチャレンジ開始です。
もちろん、弊社のNP-CMSの動作確認もあわせて実施します。
詳細は追ってご報告予定です。
4/30追記
yumでアップデートをかけようとしたら、
ERROR with rpm_check_debug vs depsolve
Package rsyslog conflicts with syslog-ng
という依存関係エラー。
rsyslogとsyslog-ngのサービス同士が競合しているということらしいので、syslog-ngをアンインストールして再度yum。
これで何事もなく更新完了。
原因はインストーラーのバグでしょう。
grub.confを書き換えて再起動、新カーネルでの起動も問題ありませんでした。
その後いくつかのconfigの設定変更やセキュリティ設定を実施してNP-CMSの動作確認。
全く問題なく動作しました。
腰痛に苦しんでいます。
2008/04/23 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
生まれて初めて腰痛になりました。
階段の上り下りや、トイレ、荷物の移動など、不自由でなりません。
こんな時に、
なぜかタイミングよくハードの納品やサーバーのセットアップのお仕事が連続するものなんです。
お客様、申し訳ありませんが、納品の時にもたもたしていても怒らないでください。
よろしくお願いいたします。
様式・書式合わせ
2008/03/17 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
先日、弊社のの業務ソフトを入れ替えてから、売上伝票を始めて印刷する時がやってきました。
もちろん毎月の業務ですのでいつかはやらなければならないのはわかっていたのですが、ついつい先延ばしにしてしまいました。
新しく書式を作ったり、伝票や送り状などの位置合わせ調整は結構疲れますよね。
ミリ単位でこだわり始めると際限がない泥沼にはまり込みそうで・・・
とはいえ、余り細かいところにこだわらない私は、送り先に失礼のない程度に書式あわせしてほどほどで切り上げました。
あー、これで憂鬱なお仕事がひとつ減って、気が楽になりました。
クーラーのお掃除
2008/03/11 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
まだまだ肌寒い日が続きますが、弊社ではいち早くクーラーを稼動させるべく準備開始。
サーバールームに熱は大敵ですので。一足早く、夏を先取りさせていただきました。
これも弊社のSEの大事なお仕事なんです。
掃除機で埃を吸い取った後、洗浄スプレーで内部をお掃除します。パイプから汚れた液体が出てくるのを見るのが密かに快感だったりします。
ついでに換気扇のフィルタも交換しました。白いっていいですね。
しかし、ひとつ失敗しちゃいました。
お掃除の時に白い服は禁物でした。反省。
Web日報システム稼動!
2008/03/03 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
2週間に渡り、マスタの準備や修正、プログラムのカスタマイズに明け暮れていた物件でしたが、ようやく稼動までこぎつけました。
本日は運用のご指導。
これで終わりではなく、今後2週間程度の試験運用の間に、
・新たなご要望や不具合がないこと
・お客様サイドでの運用ルール
を洗い出し、整理し、取りまとめ、周知する
という作業が残っています。結構こういった後方監視も大変なんです。
とはいえ、無事稼動までこぎつけてホッと一息つきました。
一日中SQLと格闘です。
2008/02/25 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
データ量が多いテーブルの、複雑な抽出条件のSQLと一日中格闘。
なんせデータ量が多いのに加え、頻繁に参照されるテーブルのため、
処理をループさせてSQLを複数回発行させたり、再帰呼び出しなどを使うと速度劣化が懸念されるケースでした。
速度的なことを考えればなんとしても一本のSQLで、
しかも後々のメンテナンスのことを考えればできる限りシンプルで分かりやすいものに仕上げなければ・・・
結局、自分自身のテーブルを複数回JOINさせて、さらにサブクエリーで引っ掛ける方法で実現できました。
処理速度もまずまず。
しかしながら、今日はすっかり工数オーバーしてしまいました。