お客様とショールームでお勉強
2007/01/09 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
お客様がご購入を予定されている複合機を、メーカーのショールームで見学し、若干のお勉強をしてきました。
私としては、メーカーさんがご提案されている内容にチャチャを入れるつもりは毛頭ないのですが、お客様の業務の実運用にどう活かせるのか?ネットワークに何らかの変更が必要なのか?など若干気になる点があったので同行させていただきました。
これで少しでもCS向上するならばお安い御用です。
それにしても最近の機器は便利でしかも速いですね。弊社も欲しくなっちゃいました。
ネットワークディスクを初めて使ってみました。
2006/12/23 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
20、21、22日と、3日間かけて出張して、お客様のサーバー入替え作業。
7年間がんばり続けたWindowsNTサーバーに引退していただき、後継には今時のネットワークディスクを導入しました。
今回初めてネットワークストレージの導入に携わったのですが、その所見・感想などを。
良い点
【コストパフォーマンス】
バックアップ用の外付けHDをつけても、一般的なサーバー機より格安です。もちろんサーバーOSも購入不要。容量も充分。
【設定が楽】
OSのインストール不要、設定はWEB画面で完結できマニュアルも見ることなく終了。ファームウェアの更新も簡単でした。
サーバーよりも不便な点、劣っている点
【高負荷状態での読み書き速度の劣化】
本格的なサーバーのように、キャッシュ機能や遅延書込み処理などが劣っているのか?同時に多くの読み書きが重なると、一般的なサーバー機よりも速度劣化が大きいように感じました。
ハードウェアのスペック的に仕方ないことでしょうし、今回は特に旧サーバーからのデータコピーやクライアントからのデータのお引越し作業が一気に重なったために起きたレアケースの問題でしょう。通常の使用状態では感じられない程度と思われます。
【連続した設定作業に時間がかかる】
設定がWEB画面なので、連続してユーザーメンテナンス・フォルダメンテナンスを実施する際にちょっとイライラします。
【細かいセキュリティ・権限設定が困難】
本格的なサーバーOSが入っているわけではないので止むを得ないでしょう。お客様の用途を考えた上で提案すれば問題ないはずです。
【共有フォルダの文字種の制限】
共有フォルダのTOPフォルダは半角英数文字でないとダメ。サブフォルダは全角・日本語でも問題ありません。
ユーザーインターフェースが替わってしまう場合があり、要注意です。
【ミドルウェア・アプリケーションが使用できない】
サーバー上で動作するデータベースや業務アプリケーションは使用できません。当然ですが、用途がファイル共有に限定できることを確認した上で導入しないといけません。
全般的な感想
なにせ圧倒的なコストパフォーマンスの前には、多少の不便さは吹き飛んでしまいます。
ネットワークストレージの弱点が、業務上の致命傷にならないことを事前確認すること。これがポイントでしょう。
他のお客様にも積極的に提案しても良さそうです。いづれは弊社内にも導入したいと考えています。
サーバーを再インストール(Fedora Core)
2006/12/14 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
安定したLINUXも、毎月数十万件のアクセスがあるホームページのサーバーOSとしてノンストップで1年間使い続けると、さすがに疲れてくるようです。ファイルが断片化して効率が落ちてくるんでしょうか?DBをバキュームしても追いつかない感じです。
速度があまりにも劣化したので、思い切って再インストール。めったに停止しないので、これを機会に予防的にハードディスクを交換しておきます。もちろん、ディスクアレイで。
大変快適に動作するようになりました。
これからまた1年弱、しっかりとがんばってくださいね。
珍しく自宅でお仕事
2006/12/13 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
今日は事務的な作業をひたすら自宅で。
たまにはのんびりと・・・といえば聞こえがいいのですが、重い画像を繰り返し扱う作業だったので、少しでも性能の良いパソコンで作業したかったというのが本音です。
速いパソコンは快適ですね。イライラしなくてすむ。
それに、コタツに入って作業できるんで、快適なんですよ。
と思っていたら、ネコ共がやってきました。
一匹は私のマタグラに、一匹はその上に、写真では見えないですがコタツの中の私の足の上に一匹。
トイレにも行けず、大変苦痛な一日でした。やっぱりお仕事は会社でやるのが良いようですね。
嬉しい誤算?
2006/12/05 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
とあるお取引先にご訪問時のこと。
社長様に呼び止められました。
数ヶ月前からBLOGを書いていただいているのですが、いったいどのくらいアクセスがあるのかというご質問でした。
早速ログ集計機能で算出してみたところ、様々なコーナーの中でも群を抜いてBLOGが一番でした。しかも、予想していた以上のアクセス数。
大変驚かれた社長様、これまでは月に数回程度の更新頻度でしたが、『これからは心を入れ替える!』とのこと。
よろしくお願いします。何より喜んでいただけて光栄です。
と同時に、これまでその気にさせられなかったSEとしての責任も少し感じました。
後日談
数日後にその社長様よりTELいただきました。
『ブログ以外のコーナー、特に会社の新着情報の更新はオレが担当するんで教えに来てくれ!』とのこと。
社長自らが会社のHPをメンテナンスされるのは異例中の異例です。それほどホームページの重要性と効果をご理解いただいたのでしょう。
近日中にお伺いいたしますので、よろしくお願いいたします。
代理でお勉強会に出席
2006/11/24 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
お取引先F社ののT社長、社内で勉強会を開かれたり、社外で商品説明会などがあると、私に声をかけていただけるので、しばしばご一緒に参加させていただきます。
もちろん私はF社様のお仕事は本職ではないのですが、ホームページ製作や新規事業実立ち上げのサポート等の業務をご依頼いただいているものですから、大変役に立ちます。ありがたいことです。
いつもはF社の社員さんに混じって参加させていただくのですが、今回はチョット勝手が違う。T社長いわく、『忙しいから私の代わりに参加してきて!』
忙しいのは本当でしょうが、本音はほかにあるんじゃないですか?T社長。私を御社の業務に精通させようと、で、また新しいことを提案しろと・・・という気がしてなりません。大変ありがたいことです。
SEであれば、ハードウェア、ネットワーク、OS、データベース、プログラム、WEBなど、幅広い技術的な知識も必要ですが、さらに業務SEならば当然お客様の業務の知識を持ち、自分なりに分析する能力をもたなければなりません。
当然、全く知らない業界の商品説明会や勉強会にいきなり出席することもしばしば。これを辛いと思ったら業務SEは勤まりませんね。
単語の一つ一つがちんぷんかんぷんで話の内容などちっとも分からなくても、不思議なもので繰り返しているといつか目の前が急に開けたみたいに、理解度が急激にアップするときがくるんですね。もちろん、分からない内容や単語は、帰社してからインターネットで調べるなどの努力は必要ですが。
ただ唯一辛いことが。
講師の方に、業界の人しか分からない冗談を言われても、笑いについていけないことが多いんです。あ、ここは笑うところだな・・・と気づいても、どうしてもワンテンポ遅れてしまいます。これもSEとしての訓練の一環なのでしょうか。
日本のパソコンメーカーさんへ一言
2006/11/14 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
不要なプレインストールアプリケーション
いつも仕事でインストールや設定をしていて思うのですが、どうして不要なプレインストールのアプリケーションが多いのでしょうか?絶対に不要と思われる、サインアップツールなどいい例です。
再インストールは、確かに楽に出来ていますが、追加アプリケーションについては初期の段階で簡単に選択できるようにして欲しいものです。
再インストール媒体
最近はほとんどが再インストール用データがHDの領域内に格納されていて、起動時に特定のキーを押すだけで再セットアップが可能になっていますが、技術屋としてはどうしても馴染めません。
OSやアプリケーションの不具合に対しては有効ですが、HDの物理的な故障については、あらかじめあいセットアップ用媒体を作成していないと、純正HDにしか交換できないんですね。いったいどれくらいの人が再セットアップ用媒体を作成しているのでしょうか?最初から媒体を付けてくれても、コストは然程変わらないように思うのですが。
そもそも、OSの不具合による再セットアップを前提にしているということは、不具合のある不良品を平気で販売していることですよね。
仕事とはいえ、私がいつになってもパソコンが好きになれないのは、こういったことが原因かもしれません。