怪現象
2016/06/09 13:19:25 社長の独り言
コメント (0)

留守の間にトイレのドアが開けられて、タオルがかじられるという怪現象が毎日続いています。
タオルがトイレに残っているのはまだ良いほうで、どこかに消えてしまうこともしょっちゅうです。
もう我が家にまともなタオルは一本もありません(泣)

手前に引いて開けるタイプのドアなので、
いくらなんでも猫が開ける訳ないと思ってたんですけどね。
ね、トラオ君。

これくらい余裕ニャリw
整いました。
毎日持ち去られるタオルとかけまして、
武道の初心者とときます。
その心は、
すぐに一本とられます。
しまった!
2016/06/08 13:07:12 社長の独り言
コメント (0)

あちゃ~
湯を入れる前にエビを取り出すの忘れてた(泣)
誰かエビだけ食べに来てください(笑)
整いました。
インスタントラーメンとかけまして、
足あととときます。
その心は、
ソクセキでしょう。
左肩フェチ
2016/06/06 13:16:15 社長の独り言
コメント (0)
我が家のいじめられっ子キャラ、チビチッチは私の左肩が大好きです。
他の猫にちょっかい出されない安全な場所で、
しかも背中をトントンしてもらえるからでしょう。
降ろそうとしたら爪を立てて必死に抵抗してきます。
肩に乗せるのはいいのですが、一度乗せるとなかなか降りてくれないので困りものです。
今日の食後の運動中の私、
エアロバイクを漕ぎながらも肩から降りてくれません。
片手しか使えないので地味に疲れます。
しかも、揺れるたびに肩に爪が食い込んで痛いのなんの。
頼むから降りてください!
整いました。
猫を肩に乗せてエアロバイクを漕ぐ状態とかけまして、
脱走した猛獣を捕まえたはいいがどうしていいかわかならない状態とときます。
その心は、
オリないので困ってます。
入念に下見中
2016/06/05 13:11:25 社長の独り言
コメント (0)
子育てが一段落してから、しばらくご無沙汰だったツバメのカーチャンが帰ってきました。
お久しぶり!
どうやら軒下の壁をあちこち調べまわっています。
ということは・・・
もう一回巣作りから始めるのでしょうか?
ウチの軒下に古い巣が2個もあるのに。
出来れば同じ巣をリユーズしてくれませんか?
カラス除けを設置するのとか乗り物を移動するの、結構面倒なんですよ。
それに、ウチが古いツバメの巣だらけになってしまいそうなので(笑)
整いました。
巣作りの下見とかけまして、
チャリティー活動とときます。
その心は、
ジゼンでないと意味がありません。
トラオ君からのプレゼント
2016/06/04 19:40:57 社長の独り言
コメント (0)
今日出勤したとき、
カバンの中からカシャカシャ音がするような気がしました。
そんな音がするものを入れた記憶はないし・・・
はて?
気のせいかい?
いや、カバンを振ってみるとやっぱり音がします。
なんだ?
こんなん出ましたけど。
動かすとカシャカシャ音がする、トラオ君のおもちゃ(笑)
どうして私のカバンから出てくるのでしょうか(謎)
ひょっとして、仕事中も退屈しないようにトラオ君が持たせてくれたとか?
整いました。
身に覚えのない音がしたカバンとかけまして、
大豊作の果物とときます。
その心は、
すごくキになりました。
えらいこっちゃ!
2016/06/03 16:55:47 社長の独り言
コメント (0)
子育て中のツバメを毎日見に来てくれていたご近所さんが血相変えて飛び込んできました。
子ツバメが地面に落ちているとのこと。
出動してきます!
保護しました。

怪我した様子はなさそうなんですが・・・
強風で飛び立てなくなったのか?
一旦巣に戻してやることにします。

体力を回復させましょう。
持っててよかった 脚立。
一安心。

親ツバメが餌をやりに戻ってきました。
大きな怪我でなければ大丈夫か?
どさくさに紛れてもう一羽のヒナも巣に戻ってきました(笑)
その後・・・

気がつけば二羽共どこかに行ってしまいました。
近所を捜索してみましたが見当たりません。
ちゃんと飛び立てたか心配です。
スパルタ特訓
2016/06/02 12:09:42 社長の独り言
コメント (0)

巣立ったばかりのツバメのヒナは、飛ぶのがヘタクソです。
まだウチからそう遠くへは行けません。
今日も早朝からトーチャンに飛び方とかエサの取り方の特訓を受けていました。
結局まだ自分で餌を取れず、電線の上でトーチャンとカーチャンに餌を貰っています。
まだまだヒヨッコですね。
整いました。
特訓中の子ツバメとかけまして、
壊れた天ぷら鍋とときます。
その心は、
上手にフライができません。