広島に帰ってきたと思ったらナゴヤへ
2010/03/02 12:00:00 真剣にカープの話
コメント (0)
一昨日はつかの間の休日、昨日は久々のマツダスタジアムでの練習が雨で室内になり、選手たちもだいぶ体が休まったのではないでしょうか。コンディショニングもプロにとっては大事ですから、今日のオープン戦からは言い訳のできない本当のサバイバルになりますね。
昨日のマツダスタジアムの練習から横山が再合流したようで、開幕に間に合うようですね。他の選手に比べると仕上がりは少し遅いでしょうが、それでも帰ってきてくれたのは良いニュースでした。昨年は勝負球の変化球が高く入る事が多く痛打を浴びる場面も多かったですが、負担をもう少し軽くしてあげれば、もっと結果が出せるはずです。
後は怪我人は赤松と今井ですね。いつ戻ってこれるのかな~。待ってるよ~~~!
で、今日の中日戦ですが、注目点は投手ではマエケンとアルバラードですね。マエケンは先発らしいですし、開幕の前哨戦に登板という事で開幕投手へのアピールといきたいところです。
アルバラードは先日の紅白戦でボークをおかしてしまうなどまだ「どうなの」という一面も感じさせますが、先発として計算できるかどうかを見てみたいですね。
野手は、ここ2試合バッティングが低調だったのが、ハードなキャンプのせいだったのかが分かります。
どちらにしても映像で見る事ができないのですが・・・
そろそろ野村新監督の初勝利といきたいですね。
最後にバナーをクリックしてくれると大変うれしいです。
ここまで読んでいただいたついでにどうですか?
ついに3月、オープン戦はつづく・・・
2010/03/01 12:00:00 真剣にカープの話
コメント (2)
ついに今日から3月。
スカパーのプロ野球セットの契約も終わり、さあ次のオープン戦中継はいつだろうとテレビの番組表を見てみても、見つからず。
ああやっぱりカープのオープン戦ってなかなかやってもらえないのね・・・。
ちなみにカープの放送予定は今のところ次の通り(変更はあるかもしれませんけど・・・)
3/2 中日戦 ・・・放送なし
3/4 埼玉西武戦 ・・・放送なし
3/6 千葉ロッテ戦 ・・・放送なし(テレビ新広島でやるみたいですけど・・・)
3/7 千葉ロッテ戦 ・・・放送なし
3/9 巨人戦 ・・・放送なし
3/10 東北楽天戦 ・・・放送なし
3/12 阪神戦 ・・・Ch255 スカイ・A sports+
3/13 福岡ソフトバンク戦 ・・・放送なし
3/14 福岡ソフトバンク戦 ・・・放送なし
3/16 千葉ロッテ戦 ・・・Ch252 J sports 2(予定)
3/17 巨人戦 ・・・Ch257 日テレG+
3/18 東京ヤクルト戦 ・・・放送なし
3/20 阪神戦 ・・・Ch255 スカイ・A sports+
3/21 阪神戦 ・・・放送なし
こんな感じ・・・
もうちょっとやってよ~!!
まあシーズンに入れば全部やるんだから贅沢は無しですよね・・・。
それにしてもこの土曜日にもオープン戦ありましたが、打てませんねぇ。一週間開幕時期が違うだけでこんな違う?とか思ったりしますが、まあ徐々に調子上げてくれるものと信じるしかないです。
本日も先日のオープン戦で気になった選手をちょっぴり取り上げてみようかと思ってます。
21 齊藤悠葵
先日の埼玉西武との練習試合はびっくりするくらい打ちこまれたんで、正直心配していましたが、しっかり立て直してきましたね。どうしてもやってくれないと困る齊藤くんですから、良かったというよりホッとしています。
46 大島崇行
びっくりするくらいの好投だったようです。(映像見てないもので・・・)これが継続できるようだと、ようやく遅ればせながら戦力になっちゃうかもしれませんね。今は期待なので、もう少し続けて結果を残して欲しいところであります。
48 岸本秀樹
キッシーには期待しているのに、どうにもこうにも・・・とはいえキャンプでは大野コーチからお褒めの言葉もいただいており、もう少し様子見でしょうか。サヨナラを打たれた球もそんな言うほど悪くなく、相手が韓国からやってきたあやしい選手(ゴメン)なので、変な球の方が好きだったんじゃないかと・・・。次こそは・・・です。
バッターの方はなんかあまり書く事がないのです。
昨日は休日だったし、次は"疲れ"なんて言い訳はできないですよ~!!
最後に昨日の元気丸はまたまた梵が呼ばれてましたね。別に梵は嫌いじゃないですけど、なぜここで梵を呼ぶんだろうか?
生粋の広島人の私でさえ、違和感を感じずにはいられなかったです。そもそも梵も出演は断われよ・・・!
そういうところで空気読まないから、一部小窪ファンに激しく嫌われるんですわ。フォローのしようがない。
そんなこんなで今日は終わりです。
最後にバナーをクリックしてくれると大変うれしいです。
ここまで読んでいただいたついでにどうですか?
福岡ソフトバンク戦(オープン戦)
2010/02/27 12:00:00 真剣にカープの話
コメント (0)
ついにオープン戦がはじまりました。いわゆるところの球春到来です。
と晴れ晴れとした気持ちが試合が進むにつれ、「大丈夫なんだろうか?」という不安だけが増大させられ、前日が厳しい練習だったからな・・・と善解するしかないような試合内容でした。
とりあえず結果のみを云々する時期でもないので、勝ち負けや投手であれば失点とか、野手であれば何打数何安打とかはどうでも良いんですが、それ以上に内容のない敗戦だったような気がします。
特に不安な点が、とにかく投手に与四球が多いこと。ブラウン監督政権時代ほど極端に追いこんだら直球ばかりでストライクゾーンってのもアレですが、それ自体ある程度結果の出た方法なんで、ベースは昨年のままで、多少の修正を加える程度で良いのではないかと思っていたりします。
それより何より、野茂臨時コーチの『攻める気持ち』って奴はどこに吹っ飛んで行ってしまったのか、宮崎に置き忘れてきたなら、大野コーチ取ってきてください。って多少の愚痴も言ってみたり・・・。
まあこれもシーズンが始まるまでにどうにかしてくれればいいです。
今日こそは昨日と違う内容を期待しています。
という訳で、気になった選手について述べてみようと思います。
14 篠田純平
いや~ノーコンでしたね~。昨日キャンプで普通どおりのヘビーな練習だったんですかね・・・。だったら同情の余地はあります。次はお願いします。
57 川口盛外
これまたノーコンでした。前に投げたピッチャーが全員四球を出すもんだから、今日は四球デーって事でついつい空気読んじゃった感じでしょうか。そういう時は空気読まなくていいんだよ!次に向けて良い経験になったでしょうか。
47 青木高広
なんだか紅白戦、練習試合、オープン戦とここまで抜群の安定感です。フォーム改造がバッチリはまった感じですね。もう先発5枚目くらいで計算してもいいですか?
11 ヒューバー
素晴らしすぎます。いきなりのホームラン。この調子でいまいち元気のないこのチームに喝を入れてあげてください。
だめです。
今日は全般的に辛口になっちゃいます。
という事で終わりにします。次はもっと爽やかな気持ちで書きたいな~!!
最後にバナーをクリックしてくれると大変うれしいです。
ここまで読んでいただいたついでにどうですか?
キャンプ終了!
2010/02/26 12:00:00 真剣にカープの話
コメント (0)
長かったようで短い2月が終了間際。週末を越えたら3月です。
という訳でキャンプも終了。本日はいきなりでは珍しいナイターでのオープン戦が福岡Yahoo!Japanドームで行われます。
思い返してみれば久々にヘビーなキャンプでどうなる事やらといった感じでしたが、少なくともバッティング面に関しては昨年とは比べ物にならないくらい状態が上がってきてます。これで昨年までのような開幕から貧打が続くというような事はないのではないでしょうか。
どちらにしても開幕まであと1カ月を切ってますから、ついに来たな~!なんて盛り上がってます。
それでは選手別、キャンプ総括の続きをいこうと思います。
31 石原 慶幸
・そういえばあまり新聞紙上で見かけなかったような・・・。
現状、こんな感じ。密かに新選手会長なのに影薄かったですね・・・。今年はやってくれるのでしょうか、一応レギュラー争いでは一番有力ですから、特に打撃面で昨年との違いを見せつけてほしいです。
32 白濱 裕太
・何気に一軍キャンプ大抜擢
・紅白戦などでもバッティングの向上が感じられる。
現状、こんな感じ。ずっと課題だった打撃面で成長を感じさせるキャンプでした。捕手のレギュラー争いという意味では4~5番手という事になりますが、少なくともファームの捕手層が厚くなるのは良い事です。昨年はファームもボロボロでしたから、今年は違うのではないかと予感させます。
33 鞘師 智也
・二軍キャンプスタートも一時期一軍キャンプ合流。
・でも山本芳に負けて、広島に帰る。
現状、こんな感じ。ウリが足りない選手だけに、打撃面で違いを見せていかないと外野手で一軍枠に入るのは難しいです。
34 中田 廉
・松田オーナー曰く「体が大きくなった」そうな
・日南に一軍合流後も成長していると評価をあげる
現状、こんな感じ。全体的に完成度が高くない高校出の選手だっただけに、一年目は怪我などもあって時間がかかるのかな~と思っていましたが、密かに下でしっかり鍛えていたようです。チームにあまり多くない元々がリリーフ向きの選手なので、球速を磨いて素晴らしいセットアッパーになって欲しいと思ってたりします。
35 中東 直己
・またまた改名。直瑛→直己。ちなみに入団時も直己
・ニュースはそれだけ、後はまったく音沙汰なし
現状、こんな感じ。ブラウン政権時に外野手やったり捕手やったりと無駄な遠回りをして、すっかり影の薄い子になってしまいました。改名してニュースで取り上げられるも、それ以降はまったく情報入らず。元気で頑張っているでしょうか。
今日はここまでにしたいと思います。
最後にバナーをクリックしてくれると大変うれしいです。
ここまで読んでいただいたついでにどうですか?
キャンプを振り返って
2010/02/25 12:00:00 真剣にカープの話
コメント (0)
昨日はバット振り込みデーだったようで、選手の皆様大変お疲れ様でございました。
そんな事より、何気にベテランだけにスロー調整しているのかと思いきや高橋建ですが、ふくらはぎを痛めたとか・・・開幕ピンチなんだとか・・・何のために帰ってきたんだか・・・みたいな状態にならなければ良いですが・・・。
ちなみに私広島人として昨日はサンフレッチェをテレビ観戦しましたが、残念な結果となってしまいました。サッカーについてはあまり詳しい事は分からないんですが、なんとなく柏木が抜けた穴をまだ埋めきれていないような気がして、シーズンに向けても若干不安になりました。
やっぱり広島人にとってはカープとサンフレッチェが両方良い成績を残すというのが理想だと思うので、頑張って欲しいものです。
まあそんなネガティブな情報は置いといて、今日も選手個別キャンプ総括、いってみたいと思います。
26 廣瀬 純
・昨年同様キャンプから絶好調
・でもニュースはそんなもの。やっぱり三十路ですから、レギュラー争いなんかやってる場合じゃない!?
現状、こんな感じ。昨年もキャンプはバッティング絶好調だったんですよねぇ。個人的には中距離打者の割にバットを振りすぎな気がします。凡打の内容が悪いんですよね~。もちろん守備面では超一流ですから、最悪守備固めでも一軍にいる価値がある選手ですけどね。
27 上村 和裕
・何も情報が入ってません。
現状、こんな感じ。確か実力的には捕手4番手だったような気がしていますが、怪我でもしていたのか二軍日南キャンプスタートでした。その後も見事なほどに影が薄く、全く情報が入ってきません。捕手5番手だった白濱は日々評価を上げ、悶々としているのではないでしょうか。
28 広池 浩司
・こちらもブログでしか状況を把握できません。
・とりあえず、怪我のリハビリ中だとかで、一軍とはほとんど縁遠い感じで、三軍です。
現状、こんな感じ。年齢が年齢だけに復活はあるんでしょうか?
29 佐藤 剛士
・例年と同じです。ほとんど情報はありません。
現状、こんな感じ。何も書くことが無いのです。
30 森 跳二
・密かに二軍日南キャンプでチーム第一号の怪我人。
・当然その後も怪我人のまま
現状、こんな感じ。もうそろそろ後が無い立場で準備は万端だったんでしょうか。怪我は防げないものだったんでしょうか?立場が立場なだけに怪我なんかしてる場合じゃないと思うんですけどねえ・・・。
今日はここまでにします。
この週末が終わるとついに3月。スカパープロ野球セットの復活でオープン戦の観戦も可能になります。あと2試合、悶々とオープン戦の経過を文字で追いかける事になります。
今年はオリンピックと被ってしまい、紅白戦中継なんかも無かったので、早く映像でカープが見たいっす!!
最後にバナーをクリックしてくれると大変うれしいです。
ここまで読んでいただいたついでにどうですか?