CMSを活用したホームページ制作、SEO対策、WEBアプリケーション開発、通信販売コンサルティング、インターネットサーバーホスティング/ハウジング 有限会社ネットプロンプト

なんとなくキャンプ半分を過ぎて、それぞれの選手についてまとめてみようかと・・・。抜けている情報も多々あるとは思いますが・・・。|日南キャンプ半分を過ぎて-3 | BLOG|ただいまMスタ付近で勤務中 | (有)ネットプロンプト(NetPrompt)

日南キャンプ半分を過ぎて-3

2010/02/19 12:00:00  真剣にカープの話
まずは新着のニュースから、
何やら中国新聞に報じられていましたから、間違いないんでしょうが、35歳のおじさんになったジョン・ベイル投手が4年ぶりに復帰するのだとか、晩年は怪我をしてしまいなかなか思うような結果が残せませんでしたが、それはそれは貴重な左腕としてストッパーとしてやってくれてましたね。ただ中国新聞にある写真を見ると、若干ふっくらされた気が・・・、しかも本文によると以前とはイメージが違い140キロ前後のストレートを左横手からなどと書いてあり、もうまったく別人かも・・・などと思っています。
しかも、故障時のバックアップとか・・・書いてあるし・・・いやいやそれはアルバラードだったでしょ!とツッコミを入れたくなる記事ですが、まさかこれで補強が終わりなんてご勘弁と思わずにはいられません。終わりじゃないよね・・・。

まあそんなこんなで昨日の続きでも書こうと思います。

5 栗原 健太

・とにかく激しく絞り込んでキャンプイン
・とにかく守備力向上がテーマ、バッティングは飛距離を求めすぎないように・・・
・キャンプ序盤はバッティングは不調だったが、紅白戦を重ねて少しずつ向上中
・紅白戦ではこまごまと失策中
 現状、こんな感じ。今季のカープにとって、栗原サードコンバートは最大の重要事項。これがこけると皆こける仕様になっておりますので、大変でしょうが、本当に頑張ってください。お願いします。

6 梵 英心

・相変わらず広島のメディアは梵が大好き!
・キャンプ序盤はバッティング好調、この調子でいくと・・・
・キャンプ中盤になって、紅白戦でバッティングは下降線。いつものパターン!?
 現状、こんな感じ。オフも返上でトレーニングしてきた梵ですから、キャンプ序盤のバッティング好調もあって、レギュラーダッシュかと思いきや、ここにきてトーンダウン。でもまだまだオープン戦前、サバイバルは続きます。

10 岩本 貴裕

・自主トレ中は相変わらず広島出身の選手にメディアは甘い。(取材場所が近い!)
・沖縄の前入り自主トレでは東出に鍛えられる。(頭は刈られる)
・その後、キャンプに入ると途端に話題にあがらない。
・一応、一塁手メインにやってるみたい。
 現状、こんな感じ。なかなかウリのはずのバッティングで芽が出ない。大卒ドラ1ですから時間はあまりないけど、努力は感じるので、どこかでブレイクして欲しい。

 
今日はこんな感じです。
今週末には練習試合があるし、初の対外試合なので、楽しみです。

 
最後にバナーをクリックしてくれると大変うれしいです。
ここまで読んでいただいたついでにどうですか?

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ