ネットワークディスクを初めて使ってみました。
2006/12/23 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
20、21、22日と、3日間かけて出張して、お客様のサーバー入替え作業。
7年間がんばり続けたWindowsNTサーバーに引退していただき、後継には今時のネットワークディスクを導入しました。
今回初めてネットワークストレージの導入に携わったのですが、その所見・感想などを。
良い点
【コストパフォーマンス】
バックアップ用の外付けHDをつけても、一般的なサーバー機より格安です。もちろんサーバーOSも購入不要。容量も充分。
【設定が楽】
OSのインストール不要、設定はWEB画面で完結できマニュアルも見ることなく終了。ファームウェアの更新も簡単でした。
サーバーよりも不便な点、劣っている点
【高負荷状態での読み書き速度の劣化】
本格的なサーバーのように、キャッシュ機能や遅延書込み処理などが劣っているのか?同時に多くの読み書きが重なると、一般的なサーバー機よりも速度劣化が大きいように感じました。
ハードウェアのスペック的に仕方ないことでしょうし、今回は特に旧サーバーからのデータコピーやクライアントからのデータのお引越し作業が一気に重なったために起きたレアケースの問題でしょう。通常の使用状態では感じられない程度と思われます。
【連続した設定作業に時間がかかる】
設定がWEB画面なので、連続してユーザーメンテナンス・フォルダメンテナンスを実施する際にちょっとイライラします。
【細かいセキュリティ・権限設定が困難】
本格的なサーバーOSが入っているわけではないので止むを得ないでしょう。お客様の用途を考えた上で提案すれば問題ないはずです。
【共有フォルダの文字種の制限】
共有フォルダのTOPフォルダは半角英数文字でないとダメ。サブフォルダは全角・日本語でも問題ありません。
ユーザーインターフェースが替わってしまう場合があり、要注意です。
【ミドルウェア・アプリケーションが使用できない】
サーバー上で動作するデータベースや業務アプリケーションは使用できません。当然ですが、用途がファイル共有に限定できることを確認した上で導入しないといけません。
全般的な感想
なにせ圧倒的なコストパフォーマンスの前には、多少の不便さは吹き飛んでしまいます。
ネットワークストレージの弱点が、業務上の致命傷にならないことを事前確認すること。これがポイントでしょう。
他のお客様にも積極的に提案しても良さそうです。いづれは弊社内にも導入したいと考えています。
毎年恒例、年賀状を作成
2006/12/18 12:00:00 営業マンの独り言
コメント (0)
年賀状離れが進んでいるそうですね。発行枚数で07年用は前年比7%減だそうです。
そんな中、お取引先宛に年賀状を作成。便利な宛名ソフトを使用しても半日がかりです。
年賀状に関しては、別に日本の伝統だからとか、そんな大それた考えがあって出しているわけじゃないんです。
こういう機会でもないと、名刺や名簿の整理がなかなかできないんですよね。
大きな企業様では、ご担当者の部署や肩書きが変わっていたりということもよくありますから、それを修正するのにもいい機会になるんですよ。何もないときに、『所属変わりましたか?』とか『お役職にお変わりはないですか?』なんてお取引先に聞けないでしょう?(笑)
不謹慎といわれるかも知れませんが、営業マンとしての本音です。
毎月恒例のWindowsアップデート(2006/12)
2006/12/15 12:00:00 お知らせ情報
コメント (0)
毎月恒例の大量なアップデートが出ているようです。この記事をご覧になった方は、早速確認しましょう。
・ウイルス対策ソフトは期限切れではないですか?最新ですか?
・Windowsの自動更新はONになっていますか?
・たまにWindows手動アップデート(カスタム)されていますか?
※自動更新だとインストールされないパッチもありますので。
やっているつもりでも、たまにはご確認をお奨めいたします。
サーバーを再インストール(Fedora Core)
2006/12/14 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
安定したLINUXも、毎月数十万件のアクセスがあるホームページのサーバーOSとしてノンストップで1年間使い続けると、さすがに疲れてくるようです。ファイルが断片化して効率が落ちてくるんでしょうか?DBをバキュームしても追いつかない感じです。
速度があまりにも劣化したので、思い切って再インストール。めったに停止しないので、これを機会に予防的にハードディスクを交換しておきます。もちろん、ディスクアレイで。
大変快適に動作するようになりました。
これからまた1年弱、しっかりとがんばってくださいね。
珍しく自宅でお仕事
2006/12/13 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
今日は事務的な作業をひたすら自宅で。
たまにはのんびりと・・・といえば聞こえがいいのですが、重い画像を繰り返し扱う作業だったので、少しでも性能の良いパソコンで作業したかったというのが本音です。
速いパソコンは快適ですね。イライラしなくてすむ。
それに、コタツに入って作業できるんで、快適なんですよ。
と思っていたら、ネコ共がやってきました。
一匹は私のマタグラに、一匹はその上に、写真では見えないですがコタツの中の私の足の上に一匹。
トイレにも行けず、大変苦痛な一日でした。やっぱりお仕事は会社でやるのが良いようですね。
私の苦手なもの・・・関西弁
2006/12/12 12:00:00 営業マンの独り言
コメント (0)
実は私、関西弁の方と商談をするのが大変苦手です。
(関西の方、ごめんなさい。関西人が嫌いというわけじゃないので勘弁してください。)
真剣なお話していても、なんだか冗談半分っぽく感じたり、インチキくさかったり感じてしまう・・・
(ホントに関西の人、ごめんなさい。私の勝手な解釈ですので。)
それと、商談の始めにいきなり『どんだけ安うなりまっか?』みたいにいきなり値切りから入られると、こちらはもう商談を進める気がさめてしまうんですね。
私の性格が原因なのは良く分かっています。でも、どうしようもないんです。
考えてみると、弊社のお取引先は、九州、中国、中部地方とありますが、不思議と関西は一軒もないんです。やはり営業担当である私の責任でしょうね。
昔はそんなに苦手じゃなかったんですけどね、親戚にも大阪人が何人かいるし、子供の頃かわいがってもらった叔父さん・伯母さんや、よく一緒に遊んだ従兄弟とか・・・
気になったので、いつから関西弁が苦手になったのか、トラウマの原因の記憶をたどってみました・・・
十数年前
私が社会人になりたての頃、東京でサラリーマンしていた頃のことです。
私は生まれも育ちもずっと広島ですので、そりゃあもうコテコテの広島弁。当然東京では浮いちゃいます。
当時の先輩(正確には上司でしたが、私は彼のことを上司と認めていませんでしたので、敢えて先輩と表現します)に方言を直せと何度も注意されていました。
もうお分かりになりましたかね。そうなんです。その人が関西出身の人だったんですね。
で、注意されるときも、単語は極めて標準語に近いのですが、イントネーションはもろ関西訛り。文章で表現できないのがもどかしいですが・・・
なんで関西弁は良くて、広島弁はいかんの?当然退社するまで無視し続けたんですが、その人に何度もグチグチいわれ続けたのがトラウマになったんですね。今思い出しても鳥肌が立つくらい。
というわけで
関西のお客様、ビジネスパートナーを大募集中です。(笑)
unicefさんからご回答いただきました。
2006/12/07 12:00:00 社長の独り言
コメント (0)
予想以上に早急なご対応でした。内容には納得行かない部分もありつつといった感じです。とりあえず内容をご紹介しましょう。
メールの内容
財団法人日本ユニセフ協会より
***** 様
ユニセフ募金のダイレクトメールについて、メールを拝受致しました。
お手元に届きましたダイレクトメールですが、ユニセフ協会では確かにその
ようなキャンペーンを行わせていただいております。ご心配をおかけいたし
まして、誠に申し訳ございませんでした。
今回のキャンペーンにつきましては、ホームページでもご案内をさせていた
だいておりますので、ぜひご参照ください。
http://www.unicef.or.jp
お寄せいただきました、ダイレクトメールのお宛名のお名前・ご住所号からお
調べ致しましたところ、お届けしたダイレクトメールはダイレクトメールを扱う会
社(リスト会社)の名簿をもとにお送りしております。詳細は下記の通りです。
リスト会社名:アクトン・ウィンズ株式会社
名簿情報:電話帳と地図情報が組み合わさった
全国の世帯データベース (資料番号14206)
連絡先:03-3351-2774
※平日 9:30~17:30 (土日祝日お休み)
(年末年始 12月29日 15時 ~ 1月4日はお休みです)
尚、これ以上の詳細な調査をお求めの場合は、誠に恐縮でございますが
直接同社までお問合せをお願い致します。
略儀ながら以上が名簿基の経緯でございます。
突然のダイレクトメールのお届け、誠に不躾ではございましたが、現在、
日本からユニセフ本部に送る活動資金のうち4割以上がダイレクトメール
を通してのご協力によるもので、世界の子どもたちを支援する大きな力に
なっております。
ご寄付頂きました貴重な浄財は、世界の子どもたちの生命と健康を守り、
基礎教育を普及するために有効に活用させていただきます。
今後ともユニセフへのご理解をどうぞよろしくお願い申し上げます。
******************************************
財団法人日本ユニセフ協会
支援者相談室
フリーダイアル 0120-88-1052[平日9:00~18:00]
URL: www.unicef.or.jp
******************************************
For every child
Health, Education, Equality, Protection
ADVANCE HUMANITY
******************************************
私の感想
アクトン・ウィンズ株式会社、電話帳と地図情報が組み合わさった全国の世帯データベースって、一撃で嘘と分かります。だって、DMが送られてきた住所には電話ひいてないんですから(笑)。個人情報を買い集めて転売してるんでしょ。
こちらから送ったメールに、公的機関から入手できない個人情報と書いてあったにも関わらず。自ら個人情報の入手経路の怪しさを暴露しちゃいました。
嘘つくにしても、もうちょっと上手な嘘のつき方をお勉強しましょう。
まぁunicefとしては個人情報は他社から購入したものだし、その入手経路までは関知しませんということと理解しました。これ以上unicefさんに突っ込んでも仕方がないでしょうから、これで終わりにします。
結論
unicefさんとアクトン・ウィンズさん、○゛○ー○○ー○゜さんのやっておられることの良し悪しについては敢えてノーコメントとしておきます。このBLOGをご覧になられた方がご判断ください。