お金の話
2006/06/28 12:00:00 社長の独り言
コメント (0)

お金の話といってもそんなにカタい話ではなく。
僕は財布にお札を入れるときには必ず向きをそろえて入れるクセがあるんです。正確に言えば、財布に入っている状態での向きはともかく、人にお金を渡す時に向きをそろえて渡さないとなんだか失礼なような気がするので、財布の中のお札の向きをあらかじめそろえておくようにしています。
以前、財布の中身の向きをそろえているところを妻に見られ、『何やってんの?』と不思議がられたので、何人かの知人にアンケート。その結果、
・お札の向きを揃える人は5-6人に1人程度の割合しかいない。
・揃えない人は、揃える人の行動が不思議でならない。
ということが判明。
僕としては、名刺の向きを揃えるのと同じ感覚なんですけど。
揃えないのが悪いとかそういう意味じゃないんですよ。
ただ、ほんのちょっぴりカルチャーショックな出来事でした。
暑い!暑い!暑い!
2006/06/27 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)
弊社ではハウジングサービスを提供しているので、サーバールームはコンピュータだらけです。
暑くなると、コンピュータの故障が増えます。過去のサーバーのトラブルは圧倒的に夏に集中していますね。やはり熱で回路や素子などがおかしくなるんでしょう。
冷房をついうっかり切ってしまってそのままにしようものなら、数分後には部屋が温室状態に・・・
冷房代もバカにならないのです。
自社にサーバーを設置しているお客様、いくら丈夫なサーバー専用機とはいえ、空調には気をつけてあげてくださいね。
憂鬱な月末。
2006/06/26 12:00:00 社長の独り言
コメント (0)
毎月、月末が近くなると憂鬱です。
入金確認、支払い、振込み、etcの銀行めぐり。
売上伝票、請求書をわっせわっせと印刷、チェック、郵送。
んで、今月は年末調整の半期分の計算もあるではないか?
IT企業と言われながらも、結構原始的な作業はなかなかなくならないものですね。
ルーターにハマる
2006/06/24 12:00:00 SEの独り言
コメント (0)

お客様社内のネットワークのトラブルが解決せず・・・
WANルーターはYAMAHA RT57i
FW用ルーターはNEC WARPSTAR 7850S
一日一回程度、メール送受信や名前解決が出来ない端末がでてくるのです。(ごく一部の端末)
両方のルーターをリセットすれば治るので、原因はルーターに間違いないのでしょうが・・・
ファームも最新にし、NAT設定やFW設定も何度も見直したのですが。
今日の対処で現象が再現しないことを願う!
営業マンとしてどうすべき?
2006/06/23 12:00:00 営業マンの独り言
コメント (0)
弊社はWEBアプリケーション専門の開発屋なのですが、当然の様にホームページ製作が商談の大半を占めています。
私は経営者兼営業担当兼SEで、日々の大半の時間を営業マンとして活動しているわけなのです。
ホームページの商談において、クライアントのご要望は様々で、『それは無理ですよ』的なご要望も多々あります。
・デザインバリバリ、動画ガンガン。でもSEO対策完璧に。
・BLOGの様に簡易更新したい。でも予算は・・・。
・セキュリティや対障害は完璧に。でもサーバー費用はホスティング並みで。
等、我々からすれば当然相反するご要望をいただくことがほとんどです。
1.お客様の予算をできるだけ多く引き出して、ひとつでも多くのご要望を実現する。
2.優先度を提示し、優先度の低いものは我慢していただけるようご説得する。
営業マンとしては当然1を選択すべきなのでしょう。私も以前はそうでした。
しかし最近は経営者としての感覚が身についてしまったのか、営業提案段階で、自分がクライアントの経営者であったらどう判断するか?を最優先して方針を決定しています。
となると、多くの場合は前述の2を選択することになります。
当然、ご説得不可能な場合も多いわけで、商談は無かったことに。
商談が没った時には、
SEとしては正直ホッとします。と同時に新しいことにチャレンジできなかった残念さもあったりします。
営業マンとしては凹みます。営業は数字が全てですから。
経営者としては、んー、複雑な気分です。
【今日の結論】
・営業マンは数字を背負っているからこそカッコイイ。
・数字以外でたまにカッコイイ所を魅せる営業マンがいてもイイジャン!
ついにBLOGスタート!!!
2006/06/22 12:00:00 お知らせ情報
コメント (0)
ついにBLOGがスタートしました。
プログラム担当のマッチャン、ご苦労様でした。
がむばってできるだけ毎日更新するようにいたします。